


こんにちは、野洲のおっさんやで!
びわ湖1周ごみ拾い行脚14周目も
おかげさんで無事歩けたんよ。
これも二重に、ちゃうわひとえに街ゆくみんなの声援や
支えてくれた会社さんのおかげさん。ほんまにおーきに。
思い起こせば、14年前の1周目は気合入りすぎて、なんと時間が余ってしもた。
そやからびわ湖1周した後に、さらに大阪まで歩いたんよ。
「滋賀の人はみんなのびわ湖を大切に使ってるでー」ちゅう知事からの親書を預かって、
当時の大阪府知事の橋下さんに渡しに行った。まるで昨日のことのようや。
最初は、滋賀県にとって大事な「7月1日びわ湖の日」を
もっとみんなに知ってもらうために、出会ったみんなと「7月1日びわ湖の日!」って
言いながら歩いてた。小学生たちに聞いたら、「おかげで覚えたで!」って
みんな言うてくれて、嬉しかったな。
それから途中でワシ、はたと気づいたことがあってん。
びわ湖を大事にって言うてるだけじゃあかんのちゃう!?って。
そんで、ごみを拾いながら、びわ湖1周することにしたんよ。
最初は、そんなつもり羽の先ほどもなかってんけど、
みんなに励まされてごみ拾い行脚しているうちに、
あっという間に14周歩いてた。めっちゃ楽しかった。
イベントや道を歩いてるときに聞こえる「おっさん頑張って!」の
声援がどれだけ励みになったことか。ほんまにおーきに。
来年はついに15周目になるんよ。中年やけど正念場!
もっとたくさんのみんなと一緒に、たのしーにごみ拾いしながら
行脚をしたいと思てるさかい、よかったら応援してな!
野洲のおっさんカイツブリ





たくさんの企業さんと一緒にごみを拾っています

スタート式ではみんなで清掃大会を開催するようになりました

2019年からごみ拾いを始めました


番組でも盛り上がっています

大阪府知事 表敬訪問
大阪府庁にて

瀬田川から淀川まで
上りました

京都・八坂神社通過


